当校は、看護師国家試験合格という目標達成にむけて、日々の学習支援強化として時間割の中で【国家試験対策・学習時間】を意図的に設定するとともに、【サイレントタイム】を導入し、一定時間を区切り休息を設け、学習に対する集中力を養います。
また、ピア・サポートの一環として【縦割り活動】も行っております。ピア・サポートとは、一般的に、「同じ様な立場の人によるサポート」という意味で用いられます。
つまり、縦割り活動とは同じ看護師を目指すものとして、1学年・2学年・3学年の縦の繋がりも重要であり、同じ立場の学生同士が学びあうことで学校生活をより良いものにしていくと共に、学習の方法や課題への取り組み方など具体的なことを聞いたり、体験したりすることで学習の意欲向上へと繋がることを目指しています。
基礎看護学では、すべての看護実習の基礎となる内容を学びます。
そのねらいは、看護の本質・看護の対象としての人間理解・生活と健康のかかわりについて理解し、倫理的判断のもと看護実践に共通する看護技術を習得することです。
×Close
成人看護学は成人期の様々な発達段階にある対象を理解することや、様々な健康問題の予防、健康の回復・保持増進、および疾患障害に対する看護の方法を学ぶことを目的としています。
またその中で終末期看護や退院支援の実践を通して、臨床実践能力の向上が図れるような学習をしていきます。
×Close
皆どのようなお年寄りになるのでしょうか。
お年寄りから若者へ戻った人はいないので解りません。
人生を歩んでこられた方へ、今までの生活が維持できるよう看護実践をとおして高齢者に必要とされる看護師を育てています。
×Close